論文投稿

utap preprint

  • 論文を投稿したらutap preprintに登録しましょう。
  • preprintを登録するためには、utaprcに入り、utapとコマンドを打ち、あとは画面の表示にしたがってください。

代表的な場所への投稿の仕方

arXiv

  • ここ を参考にしましょう。気をつけなければならないのは原稿を650kbに抑えることです。
  • きれいな画像を載せたurlを書きたい場合にはコメントのところに単にurlを書くと、勝手にlinkにしてくれるのでぜひ利用しましょう。

ApJ

  • keywordのつけ方はここ
  • ApJへの投稿でbibtexを利用する
    ApJは本文に(著者の名前、年)という形の参照、最後の論文リストは五十音順です。
    PRDのつもりで書いているのをApJに変更とかすると悲惨な作業がまっているのでそんなときにもすぐ対応できる、なるべく自動で作るやり方を紹介します。
    hogehoge.bib というファイルを作りNASA ADSやcitebaseから情報をコピーペーストします。
    apj.bst をここからダウンロード
    texの本文では citeじゃなくてcitepを使います。
    また論文リストをつけるべく場所に
    \bibliographystyle{apj}
    \bibliography{hogehoge}
    と書いておいて
    bibteとlatexを繰り返す。

PRD

  • 文章は二段組、図は一段組みにしたいときにはfigure*環境を使いましょう。二段組に入らない長い式を入れたい場合は、widetext環境で一時的に一段組にできます。

illustrator eps

illustratorで作ったepsファイルは他のアプリケーションで読み込めない場合があります。特にdvips(k),dvipdfmを使う場合注意が必要です。
以下のような処理をすれば、正常なEPSを作ることができます。

  • プレビュー、サムネイルをやめる
  • dvips,dvipdfをおこなったとき dvipsk: ! expected to see %%EndBinary at end of data というエラーがでた場合はここを参考にしましょう。

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS