宇宙物理学
前半: 星の進化と超新星爆発,ブラックホール第1回 イントロダクション: 元素の起源   講義ノート1中間レポート
第2回 星の構造と放射によるエネルギー輸送   講義ノート2
第3回 対流によるエネルギー輸送、前主系列星の進化   講義ノート3
第4回 熱核融合反応   講義ノート4
5/2   ヘリウム燃焼, triple-alpha反応
5/9   白色矮星の形成, 縮退圧と半径-質量関係
5/16 中性子星、ブラックホール、超新星爆発
後半: 観測的宇宙論
6/6   標準宇宙モデル
6/13 宇宙の構造形成
6/20 銀河形成とブラックホール共進化
6/27 星団と銀河の力学的進化
7/4   宇宙大規模構造
7/11 ダークマター
流体力学 金曜2限
講義は対面で行いますが、コロナ感染状況や大学の規制等によってはオンライン/ハイブリッドに変更します。毎週 ITC-LMS をチェックしてください。
4/7   流体力学の基礎方程式
4/14 流れ関数と複素ポテンシャル
4/21 渦の運動
4/28 圧縮性流体1: 音波と特性曲線
5/12 圧縮性流体2: 準一次元流
5/19 休講
5/26 粘性流体
6/9   粘性流体2: ナビエ-ストークス方程式の厳密解
6/16 水面波
6/23 非線型波動とソリトン
6/30 流体の不安定性1
7/7   流体の不安定性2
7/14 プラズマ・電磁流体力学
7/21 ボルツマン方程式と運動論
物理数学II
11/19 2限 フーリエ級数
11/19 3限 フーリエ変換とその応用
11/26 2限 離散フーリエ変換, 高速フーリエ変換, 量子フーリエ変換
11/26 3限 波動方程式
12/3   2限 ラプラス変換と偏微分方程式
12/3   3限 熱伝導方程式
12/10 2限 ベッセル関数
12/10 3限 ラプラス方程式とルジャンドル多項式
12/17 2限 エルミート多項式/ラゲール多項式/ラゲール陪多項式, 母関数
12/17 3限 ルジャンドル陪関数/球面調和関数
12/24 2限 スツルム-リュウビル型固有値問題
12/24 3限 休講
1/21 2限 微分方程式の級数解
1/21 3限 超幾何級数