設定の保存と読み込み

  • 設定を保存するときは、
    save "sample.plt"
    読み込むときは、
    load "sample.plt"
    (別に.pltでなくても良い)
  • コマンドを書き連ねたファイル(例えばgp_hogehoge:
    set term postscript eps enhanced color
    set output "hoge.eps"
    plot sin(x) w l lw 2 lc "orange"
    )などを作り、
    gnuplot < gp_hogehoge
    とすると図(ここではhoge.eps)ができあがる。

凡例

set key box
set key spacing 1.5

など。

目盛

  • 目盛の調整
  • 対数目盛にして1,2,5のところに数字をつける
    set log y
    set ytics (1,2,5,10,20,50)
  • nの間隔で目盛
    set ytics n
  • mから始めてnの間隔で目盛
    set ytics m,n
  • mから始めてnの間隔でlまで目盛
    set ytics m,n,l
  • 目盛の表示形式の設定
    set format y "%2.0t{/Symbol \327}10^{%L}"
    ただし、formatは以下を参照
    意味表示(_はblank)
    f小数点表示%6.3f__6.00
    e,E指数表示%11.4e_5.0000e+01
    x,X16進数表示%xfffffffb
    o,O8進数表示%o37777766
    tは対数関係。

プロット

  • 2行目を3倍してプロット
     > plot "file.dat" using 1:($2*3.0)
    など。

パネルを並べる

multiplot

と打ってサイズや位置を適当に調整してグラフを足していく

set size 0.5,1.0
set origin 0.0,0.0
plot sin(x)
set size 0.5,1.0
set origin 0.5,0.0
plot cos(x)

など。
ただし、multiplot中にterminalは変えられないので、eps出力する場合はmultiplotに入る前に

set term postscript eps
set output "hogehoge.eps"

などととしておく

文字の表示

  • 文字を拡大
    グラフを縮小して相対的に文字を大きくする
    set size 0.5,0.5
    か、postscript等のファイルに書き込むときに設定する。
    set terminal postscript enhanced "Helvetica" 30
    set title "Damping Function" font "Times-Roman,40"
    set title "Damping Function" font "Times-Roman,40"
    set xlabel "X-AXIS" font "Helvetica,20"
    set ylabel "Y-AXIS" font "Times-Italic,32"
    plot exp(-x)
    など。
  • ギリシア文字を出力

{\Symbol l} : λ
{\Symbol f} : φ
{\Symbol a} : α
{\Symbol b} : β
{\Symbol c} : χ
{\Symbol d} : δ
{\Symbol e} : ε
{\Symbol f} : φ
{\Symbol g} : γ
{\Symbol h} : η
{\Symbol i} : ι
{\Symbol k} : κ
{\Symbol l} : λ
{\Symbol m} : μ
{\Symbol n} : ν
{\Symbol o} : ο
{\Symbol p} : π
{\Symbol q} : θ
{\Symbol r} : ρ
{\Symbol s} : σ
{\Symbol t} : τ
{\Symbol u} : υ
{\Symbol w} : ω
{\Symbol x} : ξ
{\Symbol y} : ψ
{\Symbol z} : ζ
などと書いておいて、

set term postscript enhanced
などと"enhanced"をつけておく。

近似曲線を求める

f(x) = a*x + b      //式の形を与える
fit f(x) 'FileName' via a,b

こうすると、aやbにベストフィットの値が入り、誤差まで求めてくれる


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS