出張

旅費申請

出張前に下記内容を担当秘書さんに送る

  1. 出張期間
  2. 使用する財源
  3. 用務先
  4. 用務内容
    - 研究会の場合は「xxワークショップへの参加」など。webページなどもあれば添える 
    - 研究議論・共同研究の場合は研究のタイトルと共同研究者名
  5. 交通手段
  6. 他機関からの補助(あれば)
  7. 参加費等(あれば)

旅費申請に関する資料:
https://univtokyo.sharepoint.com/sites/utokyoportal/wiki/SiteAssets/d/Business_Travel_Expense_Site/旅費制度Q%26A(ver.3.2)_20231124.pdf

移動費

  • 国内の新幹線・電車移動は半券等の提出必要なし
  • 海外で電車等の長距離移動にかかる費用を請求したい場合は領収書(もしくは予約確認書等)の提出が必要
  • 飛行機は国内外問わず(事前に)領収書と(出張後に)半券の提出が必要
  • 移動方法に関わらずカードで支払った場合はカード明細も提出する
  • 教員はコーポレートカードで支払う場合は明細の提出必要なし

宿泊費

  • 実費もしくは定額(地域により異なる)を請求できる。
  • 研究会で宿が指定されている場合など、特別な場合に限り定額を超える額を請求できる場合がある。
  • 教員はコーポレートカードで宿泊費を支払うと必ず実費請求になる

その他注意事項

  • 海外出張の場合は用務初日の前日の到着、用務最終日の翌日の出発が認められている
  • 国内出張の場合は用務の開始時間によるらしい
  • それより前/後に用務先に滞在する場合は私事扱いで日当・宿泊費が出ない
  • 私事扱い日数が用務日数よりも長いと行きまたは帰りの移動費が出ない
  • (複数の研究会に連続で行く場合の注意事項について誰か知っていたら書き足しといてください)

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-08-15 (木) 16:17:10 (155d)