カレンダー
↑
サイトマップ
↑
wikiの書き方
↑
Search
AND
OR
↑
Menu
Tips
PC関係
論文投稿
セミナー
planet lunch
宇宙物理学セミナー
観測的宇宙論速報
初期宇宙・相対論速報
計算機
Mailing lists
UTAP web
VPN
はじめての人へ
ネットワークの設定
プリンタの設定
メール・メーリス
計算機係マニュアル
計算機資源
研究生活
AttendanceManager
事務連絡
MailingLists
Procedure for the new e-mail address
メーリングリスト
計算機係より
専攻メールへの移行について
昼食会議事録
↑
Latest Updates
セミナー/観測的宇宙論速報/2023-06-26
2023-06-23 (金) 11:32:59
セミナー/観測的宇宙論速報/2023-06-19
2023-06-19 (月) 10:32:16
セミナー/観測的宇宙論速報/アーカイブ
2023-06-18 (日) 21:49:09
Menubarの編集
開始行:
#contents
&br;
* 論文投稿 [#n20ea5ae]
**utap preprint [#u83992fd]
- 論文を投稿したらutap preprintに登録しましょう。
- preprintを登録するためには、utaprcに入り、/home/utap/ut...
**代表的な場所への投稿の仕方 [#pad4485f]
*** arXiv [#le78fb41]
- [[ここ:http://xxx.yukawa.kyoto-u.ac.jp/help]] を参考に...
- きれいな画像を載せたurlを書きたい場合にはコメントのとこ...
*** ApJ [#dba152a3]
- keywordのつけ方は[[ここ:http://www.journals.uchicago.ed...
ApJは本文に(著者の名前、年)という形の参照、最後の論文リ...
*** PRD [#aca660a4]
- 文章は二段組、図は一段組みにしたいときにはfigure*環境を...
*** JCAP [#y7c90ba2]
- JCAPのホームページへログインし、"submit a paper"からフ...
** bibtex [#zbacd981]
ApJは本文に(著者の名前、年)という形の参照、最後の論文リ...
PRDのつもりで書いているのをApJに変更とかすると悲惨な作業...
+hogehoge.bib というファイルを作りNASA ADSやcitebaseから...
+apj形式の場合は、apj.bstを[[ここ>http://ads.harvard.edu/...
+texの本文で以下のように引用
--()付で引用したい場合は、\citep{}あるいは\citep[括弧の中...
--そのまま引用したい場合は、\citet{}
+texファイルの中のreferenceを付けたいところに
\bibliographystyle{apj}
\bibliography{hogehoge}
と書いておいて、bibteとlatexを繰り返す
*論文に入れる図 [#o89fb003]
** illustrator eps [#p41ff739]
illustratorで作ったepsファイルは他のアプリケーションで読...
以下のような処理をすれば、正常なEPSを作ることができます。
- プレビュー、サムネイルをやめる
- dvips,dvipdfをおこなったとき dvipsk: ! expected to see ...
**epsのファイル縮小 [#e6e87ca9]
-Windowsの場合
GSviewでepsファイルを開き、FileメニューからConvertを選択...
-Macの場合
ターミナルを開いて eps2eps filename.eps filename2.eps
終了行:
#contents
&br;
* 論文投稿 [#n20ea5ae]
**utap preprint [#u83992fd]
- 論文を投稿したらutap preprintに登録しましょう。
- preprintを登録するためには、utaprcに入り、/home/utap/ut...
**代表的な場所への投稿の仕方 [#pad4485f]
*** arXiv [#le78fb41]
- [[ここ:http://xxx.yukawa.kyoto-u.ac.jp/help]] を参考に...
- きれいな画像を載せたurlを書きたい場合にはコメントのとこ...
*** ApJ [#dba152a3]
- keywordのつけ方は[[ここ:http://www.journals.uchicago.ed...
ApJは本文に(著者の名前、年)という形の参照、最後の論文リ...
*** PRD [#aca660a4]
- 文章は二段組、図は一段組みにしたいときにはfigure*環境を...
*** JCAP [#y7c90ba2]
- JCAPのホームページへログインし、"submit a paper"からフ...
** bibtex [#zbacd981]
ApJは本文に(著者の名前、年)という形の参照、最後の論文リ...
PRDのつもりで書いているのをApJに変更とかすると悲惨な作業...
+hogehoge.bib というファイルを作りNASA ADSやcitebaseから...
+apj形式の場合は、apj.bstを[[ここ>http://ads.harvard.edu/...
+texの本文で以下のように引用
--()付で引用したい場合は、\citep{}あるいは\citep[括弧の中...
--そのまま引用したい場合は、\citet{}
+texファイルの中のreferenceを付けたいところに
\bibliographystyle{apj}
\bibliography{hogehoge}
と書いておいて、bibteとlatexを繰り返す
*論文に入れる図 [#o89fb003]
** illustrator eps [#p41ff739]
illustratorで作ったepsファイルは他のアプリケーションで読...
以下のような処理をすれば、正常なEPSを作ることができます。
- プレビュー、サムネイルをやめる
- dvips,dvipdfをおこなったとき dvipsk: ! expected to see ...
**epsのファイル縮小 [#e6e87ca9]
-Windowsの場合
GSviewでepsファイルを開き、FileメニューからConvertを選択...
-Macの場合
ターミナルを開いて eps2eps filename.eps filename2.eps
ページ名:
トップ
新規
一覧
単語検索
最終更新
ヘルプ
最終更新のRSS