カレンダー
↑
サイトマップ
↑
wikiの書き方
↑
Search
AND
OR
↑
Menu
Tips
PC関係
出張申請
論文投稿
セミナー
planet lunch
宇宙物理学セミナー
観測的宇宙論速報
初期宇宙・相対論速報
計算機
Mailing lists
UTAP web
VPN
はじめての人へ
ネットワークの設定
プリンタの設定
メール・メーリス
計算機係マニュアル
計算機資源
研究生活
AttendanceManager
事務連絡
MailingLists
Procedure for the new e-mail address
メーリングリスト
計算機係より
専攻メールへの移行について
昼食会議事録
↑
Latest Updates
計算機/計算機資源/utap-gpu
2025-04-15 (火) 17:01:43
計算機/ネットワークの設定
2025-04-08 (火) 16:11:40
計算機/VPN
2025-04-08 (火) 16:09:34
Menubarの編集
開始行:
#contentsx
&br;
*インストールすると便利なもの [#y7ebfe9c]
**Texshop [#w68742c2]
日本語も使うには。
+熊本学園大学経済学部、小川弘和さんのページ
http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/herogw/index.html
からpTeXをインストール。
+TeXshopの本家のページの obtaining
http://www.uoregon.edu/~koch/texshop/texshop.html
からTeXshopをインストール。
+環境設定>設定プロファイルでJapaneseを選択。
pdfにするならAdobe Readerも入れておきましょう。
ps/epsファイルを挿入するならgsviewも入れておきましょう。
**Xcode (MacでC言語) [#d5db8a15]
インストールすると、gccなどが使えるようになる。
+Apple Developer Connection(ADC) (https://connect.apple.c...
+Mac Dev Center (http://developer.apple.com/mac/)にログイ...
+mpkgファイルをダブルクリックしてXcodeをインストール。
**ImageMagick [#q649c3f0]
display、convert、identifyなどのコマンドが使えるようにな...
インストール手順は以下の通り。
+まずMacPortsを導入:http://www.macports.org/install.php
+それからImageMagickを導入
$ sudo port install ImageMagick
Error: Target org.macports.extract returned: incompatible...
**Latexit [#bbefe390]
pptにtexを貼れる。
http://pierre.chachatelier.fr/programmation/latexit_en.ph...
**Dropbox [#t798bf91]
オンラインストレージ。ローカルフォルダを常に同期しておく...
**OnyX [#aaf5697f]
メンテナンス用。
//**Google Quick Search Box [#a849fe8c]
//--ランチャーにもなる。キーボードで何でも操作したい人向...
*便利な使い方 [#v904f5b9]
**ターミナル [#n54d408a]
ターミナルは、
アプリケーション/ユーティリティ/ターミナル.app
に入っている。予めDock等に出しておくと便利。
-ターミナルの最初の部分の表示をLinux風に[ユーザ名@ホスト...
export PS1='[\u@\h \W]\$'
と書いておく。
また、PC名は、システム環境設定→共有→コンピュータ名 で適...
-ターミナルから直接アプリケーションを開くには
open -a <アプリケーション名>
open -a Textedit
open -a Preview
open -a Adobe\ Reader
など。
**Thesaurus [#u46157da]
英語の類語辞典。英論文を書くときに大変重宝。
オンラインでも利用できるが、Mac OS XのDictrionary.appに最...
Dashboardから検索することもできる。
DashboardのDictionaryのドロップダウンリストにない場合は、...
**pdfの結合、pdfのサイズ縮小、pdf化 [#k77c4169]
-結合
--プレビューで二つのファイルを開いて、サイドバーを表示さ...
-サイズ縮小
--プレビューで開いて、別名で保存→QuartzフィルタでReduce F...
.pptを.pdfにしてやたら重いファイルができてしまったときに...
同様のやり方で白黒にしたり明るくしたり色々できる。
-pdf化
--プリント→左下の「pdf」ボタン→pdfとして保存。
webページまるごと保存しておきたいときなどに便利。
&br;
終了行:
#contentsx
&br;
*インストールすると便利なもの [#y7ebfe9c]
**Texshop [#w68742c2]
日本語も使うには。
+熊本学園大学経済学部、小川弘和さんのページ
http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/herogw/index.html
からpTeXをインストール。
+TeXshopの本家のページの obtaining
http://www.uoregon.edu/~koch/texshop/texshop.html
からTeXshopをインストール。
+環境設定>設定プロファイルでJapaneseを選択。
pdfにするならAdobe Readerも入れておきましょう。
ps/epsファイルを挿入するならgsviewも入れておきましょう。
**Xcode (MacでC言語) [#d5db8a15]
インストールすると、gccなどが使えるようになる。
+Apple Developer Connection(ADC) (https://connect.apple.c...
+Mac Dev Center (http://developer.apple.com/mac/)にログイ...
+mpkgファイルをダブルクリックしてXcodeをインストール。
**ImageMagick [#q649c3f0]
display、convert、identifyなどのコマンドが使えるようにな...
インストール手順は以下の通り。
+まずMacPortsを導入:http://www.macports.org/install.php
+それからImageMagickを導入
$ sudo port install ImageMagick
Error: Target org.macports.extract returned: incompatible...
**Latexit [#bbefe390]
pptにtexを貼れる。
http://pierre.chachatelier.fr/programmation/latexit_en.ph...
**Dropbox [#t798bf91]
オンラインストレージ。ローカルフォルダを常に同期しておく...
**OnyX [#aaf5697f]
メンテナンス用。
//**Google Quick Search Box [#a849fe8c]
//--ランチャーにもなる。キーボードで何でも操作したい人向...
*便利な使い方 [#v904f5b9]
**ターミナル [#n54d408a]
ターミナルは、
アプリケーション/ユーティリティ/ターミナル.app
に入っている。予めDock等に出しておくと便利。
-ターミナルの最初の部分の表示をLinux風に[ユーザ名@ホスト...
export PS1='[\u@\h \W]\$'
と書いておく。
また、PC名は、システム環境設定→共有→コンピュータ名 で適...
-ターミナルから直接アプリケーションを開くには
open -a <アプリケーション名>
open -a Textedit
open -a Preview
open -a Adobe\ Reader
など。
**Thesaurus [#u46157da]
英語の類語辞典。英論文を書くときに大変重宝。
オンラインでも利用できるが、Mac OS XのDictrionary.appに最...
Dashboardから検索することもできる。
DashboardのDictionaryのドロップダウンリストにない場合は、...
**pdfの結合、pdfのサイズ縮小、pdf化 [#k77c4169]
-結合
--プレビューで二つのファイルを開いて、サイドバーを表示さ...
-サイズ縮小
--プレビューで開いて、別名で保存→QuartzフィルタでReduce F...
.pptを.pdfにしてやたら重いファイルができてしまったときに...
同様のやり方で白黒にしたり明るくしたり色々できる。
-pdf化
--プリント→左下の「pdf」ボタン→pdfとして保存。
webページまるごと保存しておきたいときなどに便利。
&br;
ページ名:
トップ
新規
一覧
単語検索
最終更新
ヘルプ
最終更新のRSS